こっこのひろいもの

日々の中でみつけた、ほっこりとしたことを綴っていきます

猫ちゃんのお土産 その後

こんにちはこっこです。

 

梅雨末期のような雨が随分降りましたが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

私にところは畑のキュウリ用支柱が少し傾く被害がありました。

 

 

 

ネコちゃんのお土産物なし

ずっと他所のお家のネコちゃんの糞に悩まされてきました。きっと外出自由な飼育をしているのでしょう。残念だけど、どこのお宅のネコなのか特定できません。以前の記事にも書かせていただきました。

 

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

 

 

でも、農家さんの大きな畑とかは全然荒らした形跡がないのです。何故私のところばかり???

ネコのギタリストのイラスト

 

木酢とニンニクと唐辛子を混合したお手製の撃退薬や市販の撃退スプレーを畑に噴霧したり考えられることはやり尽くしたけど、目に見えた効果は表れません。

 

もう気持ちが萎えてしまって、庭に出る気も失せてしまいました。

 

ある日ふと、グランドカバー用に植えているハーブのタイムの上には糞をしないことに気が付きました。このネコ、タイムの匂いが嫌いとみました。

 

それで、その日から糞をされた箇所に根気よくタイムを植え付ける作戦に出ました。

 

雑草を抑えて緑のじゅうたんになってくれる頼もしいタイム。

 

どんどん増えるので、根付いてる先端を採って移植。

 

 

その後、何度も何度もネコちゃんとの攻防はありましたが、無事タイムの勝利。ネコちゃんはどこか別のトイレをみつけたようです。

 

それで、ようやく6月の半ばから庭仕事にも精を出せるようになりました。作物づくりはちょっと出遅れましたが、グイグイ生長を遂げています。

めでたしめでたし。

 

おわりに

今回は匂いのあるハーブでネコちゃんと和睦を結ぶことができましたが、他のお宅が被害にあっているのではと思うと心が痛みます。

 

ネコちゃんはかわいいと思うし、飼っていればそれこそ猫かわいがりすると思います。必ず来るお別れの日が辛いので飼育には至ってません。ただ見ず知らずのネコの糞の始末を毎日しなければならないことが切ないだけです。

 

愛猫家の皆さんにはぜひ室内で飼っていただきたいと、花好きの私は庭から道路にこぼれた落ち葉を拾いながら毎日願っています。

 

また状況が変わって、またわが家がネコちゃんのトイレとなってしまうかもしれません。その時はまた新しい作戦を考えてみます。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

今日もいい日だ。ご利益ありますように。

こんにちはこっこです。

 

6月の終わりと本日に 一善しました。

 

一善その1

6月列車に乗っていたら、寝ていた高校生が停車している駅で急に飛び起きてダッシュで降りていきました。

 

ふと見ると座席にスマホが残っていました。

わたしは、シニアとも思われない速さで拾ってドアで叫びました。

スマートフォン・スマホのイラスト

 

「これ、これ、これ!」

スマホを忘れましたよ。おにいさん!

と言いたかったのですが、「これ」しか出てきませんでした。

難なく渡すことができました。

 

一善その2

本日スーパーで家族連れのお父さんの足元に何かがバサっと落ちました。

財布です。

今度はできる限りの大声で

「落ちましたよ~。」

と叫びました。

ご主人は嬉しそうに

「ありがとうございました。」

と言いました。

 

わたしは極めてクールに

「どうも」

と言って立ち去りました。

財布のイラスト

終わりに

ああ、二回もいいことしたからご利益あるかな?

 

 

二三日前から前の道に犬の○○〇が落ちています。

運がつくよと言われても拾うのはちょっとねぇ~~~。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

車を縁石にぶつけてしまいましたァ  残念

こんにちはこっこです。

 

2022/7/13に記事をアップしましたが

冷静に考えたら、自分のポリシーに反してる。

それで、自主撤去しました。

読んでくださった方、スターを付けてくださった方

申し訳ございません<m(__)m>

 

     左タイヤ左前方バンパー裏(通常角度では見えません)

やっちゃいました。

最近、左に曲がるとき、どうも引っかえちゃう

あ!

 

10年乗ることを前提に自分の体力・能力を鑑みて

安全機能のタップリついた車種を選びました。

 

それなのに どうしてこんなことになったの?

 

 

よ~く考えたら車に頼っていました。

危ない時はピッピ―と鳴ってくれるはず。

 

やっぱり、安全は自分で確かめるべきもの。

身に沁みました~~~。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

八戸市と静かで美しい種差海岸

こんにちはこっこです。

 

青森の旅のいよいよ第5弾 最終回です。一つの旅行で長らく引っ張てしまいました。前回の記事でホテルから八戸駅行の送迎バスに乗った話を書きました。詳しくはこちらです。

 

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

八食センター

八戸駅行きのバスは大変な混雑で、二号車も用意されているほどです。なんで皆八戸へと向かうのでしょう?

妹は八食に行くと言っています。ホテルのコンシェルジュも「この雨だし、八食がお勧めです。」とか きっとほとんどの人が八食センターねらいかも?

 

八戸駅からの「八食100円」直通バスもエライ混みようで、またまた強引姉妹は体をねじ込んでしまいました。次の人も乗ればいいのに、悲しそうな顔をしてこちらを見ていました。気の毒(+_+)

 

「なんでも揃うでっかい市場」がキャッチフレーズ。でも、観光客にはやっぱり魚介類が人気のようです。市場には「海なし県」に住んでいる私が目もくらむような新鮮な品々が並んでいました。魚屋さんで魚を求め、市場に併設されている「七厘村」で焼いて食べることができました。魚屋さんではBBQ用に加工してくれるので、トレイを持って移動するだけでオッケーです。

八食センター・七厘村(地図/八戸/炭火焼き) - ぐるなび

魚屋さんはなるべく大きくて新鮮な物を選んでくれました。とっても親切です。この他にホッケも食べたら、もう満腹。

なぁるほど、八食へ 八食へ と人は流れていくわけです。

もちろん、大好きなホタテ、また食べました。

 

種差海岸ドライブと少し散策

次の日は種差海岸をレンタカーを借りて一回り。

まずは、蕪島(かぶしま) 元々は島だったそうですが埋め立てして陸続きになったそうです。3万羽のウミネコの生息地でした。今はヒナがだいぶ大きくなり、後少しで巣立ちだそうです。

妹はウミネコが怖いと神社まで上がるのを拒否したので、下で観察しました。私は見えないものが怖いけど、見えているものは怖くない。妹はその反対(;'∀')

 

後で「かぶあがり」の御利益がある神社だったと知りました。「株で一儲け」狙ってお参りすればよかった・・・。

 

葦毛崎(あしげざき)展望台

その昔の海軍の砲台跡です。

窓からは穏やかな海が望めました。

 こっこが写すと海岸もこうなる

 

海岸にそって続く道は 東山魁夷画伯の「道」の題材としても取り上げられました。

東山魁夷アートカレンダー 2022年版 <大判> ([カレンダー])

  アマゾン商品より

絵を見て、想像していた風景とはだいぶ違って驚きました。たくさんの景色が省略されていました。画伯は凡人をはるかに超えた先にいました。

 

旅の終わりに

今度の旅行に当たって、姉妹はそれぞれの行きたいところを言い合って話し合いました。私は星野リゾート奥入瀬渓流ホテルだし、妹は八戸!

 

八戸の理由を聞くと

「こっこちゃんを八食センターに連れて行きたかったことと種差海岸を見せたかったから」

ということでした。

参りました。自分のことしか考えていなかった私めでした。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

青森の旅もとうとう梅雨の雨に襲われる

こんにちはこっこです。

 

青森の旅、第4弾です。

今度の青森旅行でいちばん行きたかったのが、「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」です。いやあ、奥入瀬渓流でなくて、ホテルなんです。

もう10年以上前から、星野リゾートに行きたかったのですが、なかなか縁に恵まれずにいました。妹がその夢を叶えてあげると乗り出してくれたのです。曰く

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルはファミリータイプでリーズナブルだよ。」

その話にすぐに飛びついた次第です。

 

青森駅までホテルのお迎えバスが来て、4時半ごろホテル着。次の日の9時半にホテルの送りバスに乗って八戸駅にいくという計画でした。さすがの私も妹に

「で、奥入瀬渓流にはいつ行くの?」と尋ねますと

「梅雨時だから、無理して行かないでおこう。」という返事でした。

 

ホテルは部屋良し、食事良し(また、名物ホタテ食べた)、スタッフ良しの噂以上に素晴らしいところでした。満足満足(#^.^#)

 

で、二の次だった奥入瀬渓流の話。

梅雨時と言っても、日は長い。4時半に着いてホテルの周辺を散策しました。すぐ裏が奥入瀬川なので足を延ばしてみました。

これで十分美しい川だと思いました。この後、廃墟みたいな建物の裏を通って(ビビりな私には十分怖かった)川を下りました。深い森の向こうのダムに行くことを提案されたけど、森が怖くて丁寧にお断りしました。

 

次の朝は思った通り雨降りでした。でも、やっぱり渓流に行ってみたいですね。朝6時から一時間ごとに渓流沿いにシャトルバスを走らせる企画をホテル側がしていました。普通は6時に乗ったらのそこで歩き回って7時とか8時とかのお迎えバスに乗るという計画になると思います。

 

強引姉妹は、

「7時のバスに乗る➡第三停留所の阿修羅の流れで降りる➡17分散策➡同じバスが終点に着いて戻ってきたのに乗って帰る(7:45ホテル着)」

というハードな計画を立てました。

 

乗ったのは姉妹と一人旅の女性の三人、彼女はこの計画に同行したいということでした。

運転手さんはとてもフレンドリーで、色々お話してくれました。

「いやあ、見事に濁っているね。こんな奥入瀬渓流は珍しいよ。ラッキーだね。」

ほ、褒められたんだろうか???

 

妹が渓流を見てボソッと小さな声で言いました。

「まるで、災害現場だね。」

初めて見た私にはこれがスタンダードとしか見えません。

 

くだんの運転手さん、さらに絶好調

奥入瀬は春も夏も秋も冬もいいから、また来て下さいね。」

ありがとうございます。

 

というわけで、ハードな日程の中に無事に渓流散策も盛り込まれてめでたしめでたし。あっという間に八戸駅行きのバスの時間となりました。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

青い森鉄道に乗って浅虫温泉にGO GO

こんにちはこっこです。

 

青森の旅第三弾です。前から気になっていた「青い森鉄道」に乗りました。名前だけでもワクワクしちゃう。海岸線をゆっくり走る電車がとっても素敵でした。

まず浅虫温泉駅を目指しました。楽しみいっぱいでしたが、いざ、駅に着くとちょっと迷って妹とふたりでどこに行くか駅の案内をキョロキョロ見ていました。

すると、観光案内の人が声をかけてくれて、お勧めは「あさむし水族館」、お昼はマグロ丼で有名なお店があるけれど、大行列覚悟。海岸端のお店もいい。まずは駅前の足湯からどうぞ。ということでした。

 

では、さっそくと駅を一歩出るとすぐに目に入りました。そこにはまさかの

「混浴」の表示が Σ(・□・;)

湯加減はちょうどよく、せっかくの混浴もあいにくの女性ばかりでした。

 

次にお勧めのあさむし水族館に行きました。素敵だと思ったところは、むつ湾をイメージしてホタテやホヤの養殖している海に魚が泳いでいる様子を作っているところでした。リアリティーがあっていいと思いました。

最後はイルカショーを見ました。

お客様の入りも上々、ショーも大盛り上がりでした。

 

水族館は隅々まで手入れが行き届いており、飼育員さんたちの水生生物に対するがヒシヒシと伝わってきました。イルカショーもしかり、アザラシの赤ちゃんの成長記録もあり、ほのぼのとした幸せに包まれました。飼育員さんたちのやる気や自信、満足感がダイレクトに感じました。こんな若者たちがいるあさむしは素晴らしい。

 

 

お約束のお昼の時間となりました。ビビりの私は人気のない道を歩くのは苦手なのでトボトボ妹の後を着いて歩きました。やがて素晴らしい景色の海岸に到着しました。

お店は海に張り出しています。波は優しく、海水は澄んでいました。

お店の人が庭先で今、殻から剥いたウニとホタテを提供してくれました。新鮮でスッキリとしたウニの味がたまらなかったです。

 

青い海、青い空、かわいいイルカ、剥きたてウニ、それに足湯、満足満足のあさむし探訪でした。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

青森で3千年と5千年を超えた時空の旅をする

こんにちはこっこです。

 

前回のブログの訪問者は、ちょっといつもより多くありがとうございました。

 

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

これはもう、往年の大女優『高峰三枝子』さんの入浴シーンの動画をアップしたせいかな(;'∀')  そういえば、当時も大騒ぎでしたっけ。

いえ、私めは決してあやかろうというつもりでなく、ただただ、懐かしいなあと・・・(^_^;)

 

大人の休日俱楽部パスで二つの遺跡関連場所を尋ねました。縄文時代好きにますます拍車がかかりました。

縄文遺跡   

三内丸山遺跡

三内丸山遺跡の大型竪穴建物(手前)と大型掘立柱建物(奥)

 

青森市の三内丸山(さんないまるやま)遺跡と八戸市の是川(これかわ)遺跡は共に2021年に「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産になりました。ぜひこれは行って見ねば、とはせ参じた次第です。

 

実は二十数年前も三内丸山遺跡にはお邪魔したことがあります。まだ、公開されたばかりでマスメディアでも大きく取り上げられていました。その後も発掘調査が続けられていたようで、公開範囲も広がり出土品の量もたくさんになっていました。

 

前回、大型竪穴建物に入った時は「ここで会議ができる」と5千年前の人が居並んでいる姿を想像して圧倒されたいました。例えば、ネクタイが古代ローマ人が着けていた物を受け継いでいるように縄文時代から受け継いで私たちが日常的に使っているものがあるはずだと思うようになりました。

 

今回は圧倒的な土器の数、あまりにたくさんあって遺跡の一角にある縄文時遊館では大きな壁一面に張り付け展示もされています。豊かな都市?部落?だったことが想像できます。長野県の星糞(ほしくそ➡ほしくずという意味)峠の黒曜石の矢じりの制作地を訪れたときに、「遠くは、北海道や東北にも運ばれていた。」と聞きました。ここ三内丸山遺跡では長野県の黒曜石も出土したと聞きました。やっぱり、繋がっていたんだと当たり前だけど納得しました。

            出土風景                珍しい土の竪穴建物

是川縄文館

八戸駅から15分ほど車で向かうと、うっそうとした森の向こうに是川縄文館がありました。合掌土偶に会いたくて行きました。この森の中に縄文人が潜んでいたのかと思うとわくわくしました。

この映像をよく見かけますね。国宝なんだけどこの一体だけを見ると何だろう?と思ってしまいます。だけれど、この縄文館の薄暗い中に入って、たくさんの土偶やその他の出土品に囲まれていると縄文の祈りが伝わってくるような気がするので不思議です。この子は縄文のキラ星の中の一つであったと胸に落ちました。こちらは三千年前の遺跡です。漆を塗った弓やくしや器が展示されていて、人々の暮らしがさらに洗練されてきたのを感じました。


 

最後までお読み下さりありがとうございました。

「大人の休日倶楽部いいんだって、ああ、早く俺も大人になりたいなぁ」

こんにちはこっこです。

 

JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を使って3泊4日の青森旅行に行ってきました。

4日目の朝、青森県八戸市のビジネスホテルで妹と朝食を摂っていました。

すると、隣のビジネスマンと思しき二人の会話が聞こえてきました。それが題名の

「大人の休日倶楽部いいんだって、ああ、早く俺も大人になりたいなぁ」

だったのです。(この場合の大人は65歳以上ということかな)

 

そもそも、大人の休日俱楽部パス利用客と思われる人がわんさかいましたからね。

 

そう言えばその昔(わかる人は少ないかな)、国鉄に「フルムーン旅行」というのがあって上原謙(加山雄三父)と高峰三枝子さんのCMで一世を風靡しました。あの頃は結婚もしてなかったけど、フルムーン旅行に行きたいと思ってました。題名になったビジネスマンと同じ思いです。


www.youtube.com

 

今でもフルムーン旅行のパッケージはあるようですが、ラグジュアリーな感じです。

 

大人の休日俱楽部パスのお得さ

大人の休日俱楽部は女性60歳以上、男性65歳以上が入会できます。男女ともに50歳でミドルに入会できます。JR東日本と北海道の切符が北海道20~30%引きです(ミドルは5%)。さらにジパングに入れば、他のJRも割引で乗ることができます。

いろいろなツアーの企画や講座などもあります。

その中で、誰もが行きたいのは

「大人の休日俱楽部パス」です。年に3度ほど、ベストシーズンを避けて企画されます。

 
 
 

第1回 2022年6月23日(木)~7月5日(火)

第2回 2022年11月24日(木)~12月6日(火)

第3回 2023年1月12日(木)~1月24日(火)

 

この期間15270円で東日本全域、26620円で東日本、北海道が回れます。各列車乗ることができて指定席は6回まで取ることができます。

 

その他協賛する商店や博物館など割引や記念品を渡してくれるところもあります。

 

私の場合最寄り駅から新青森駅往復およそ44000円の行程が15270円となりました。

 

大人の休日俱楽部パスの購入の仕方

JR東日本の各みどりの窓口で求めるほかに、web「大人の休日俱楽部」で購入することができます。webではさらに「えきねっと」で乗る電車を指定して購入する必要があります。座席指定もできます。

 

今回は遠距離にいる妹と一緒にいくことにしたので、二人で同時にPCで「えきねっと」を開きスマホで電話しながら、隣の席を予約しました。

 

呑気な二人ですので、当日までちゃんと隣が取れているのかドキドキしてました。

 

宿泊は

切符は通常と同じ1か月前の販売です。それからお宿を探すとなると遅くなってしまうので、2ヶ月ほど前には手配しました。その辺はしっかり者の妹が快適で安価なホテルをチョイスしてくれました。早めが良かったと思います。

 

終わりに

大人の休日俱楽部はもちろん年会費が発生します。一度お出掛けすれば十分元が取れると試算した人がいました。ただ、昨今は新型コロナの流行で行きたくとも行けずに残念でした。健康状態や置かれている状況で使えない場合もありますので、よく吟味して加入してくださいね。

 

次回のブログではどんな旅行だったのか、つづっていきたいと思います。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

いろんな襲来を受ける夢、現実

こんにちはこっこです。

 

すずめの襲来

本日のNHK朝ドラ「ちむどんどん」で主人公の暢子は

「自分に何が足りないかまだわからないの?シェフ代行失格、首よ!」

とオーナーに言われて、、、、、

ガバッと目が覚める、、、、夢だったのだ

という オチから始まりました。

連続テレビ小説 ちむどんどん Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)

それを見ていて あ~~~! 思い出した(すぐ忘れるんだ最近)

 

私も今朝 夢を見た!

 

今日こそ今日こそブルーベリーの木にネット掛けなければ

すずめが、すずめが来る~

それで

ネットを掛けているとすずめが来て実をついばむ

やめて~、やめて~

 

で、目が覚めたっけ。

暢子は仕事の夢で目覚めたけど まさかね、すずめの襲来の夢で目覚めるとはね。

ついつい他の庭仕事に追われてネット掛けは後回しになってました。

 

蚊の襲来

夕食の用意していて彩にパセリが欲しくなって裏庭に出ました。2,3本収穫してキッチンに戻りました。その間30秒もなかったはず。だけど、しっかり蚊に刺されました。

蚊に刺された所をバツ印にしているイラスト

ここから こっこ心の声

この蚊は私のことを待ち伏せしてたんだろうか? この辺には動物は猫ぐらいしかいないから、代々私の血を吸って生きているに違いない。もしかしたら、遺伝子の中に「こっこの血を吸う」というDNAが組み込まれているのかもしれない。ということは、こっこに特化した蚊に進化しているのかも。恐ろしや。

 

厳密な調査をしなければいけないところだけど、蚊に食い逃げされるか、もしくは蚊を完膚なきまでひねり潰しているかどちらかなので調査資料は残らない気がスルスル~~~。

 

後日談

はい、しっかりネット掛けて置きました。これで、今夜は悪夢を見ないと思います。こっこバージョンモスキーは・・・蚊取り線香で対応かな、今のところ。

蚊取り線香のイラスト

投稿が一日ずれましたので、「ちむどんどん」の放映は昨日のことになります。悪しからずお願いします。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

キット化している物を使う毎日が心配になってくる

こんにちはこっこです。

 

昼過ぎから降り出した雨もまだ降り止みません。大地を潤してます。

日頃、心配していることがあります。それをちょっと書かせていただきます。

夢をつめこむ、

 

用意されたものの中での暮らし

 

私が小学生の頃の図画工作と言えば

「明日は工作をするから菓子箱や包装紙を持って来てください。」

というお達しがあれば全員何かしら持って行きました。

 

そしてそれぞれに廃物利用しながら個性的な物を作っていました。

工作をする子供たちのイラスト

 

我が子たちの時代になったら、図工の持ち物はハサミぐらいで図工キットが配られました。その中には色とりどりの工作用紙に説明書、それに完成モデルの写真が入っているので楽々と制作できたようでした。

 

楽だけど工夫の枠が狭いなって感じです。

 

子供に限らず大人の社会でも 家具屋さんでは部屋のイメージが湧くようにソファー、テーブル、キャビネットなど組み合わせて展示しているそうです。スーパーでも肉の横に焼肉にタレが置いてあったりします。手芸品でもキットの物が少なくありません。正直そういうものを見るとワクワクします。

リビングルームのイラスト

楽だなあ~~~~。いやあ、乗せられているのかも。

 

お客様人生

このままだと誰かが提案した『おしゃれな暮らし』や『ハッピーな暮らし』のパケージの中につるんと収まって『時代の先端』や『幸せ家族』のような役割を演じているだけの人生になってしまいそうです。いわば人生のキットですね。

そして、納得がいかなければ他のキットに乗り換えればいいだけです。それでも上手くいかなければ、キットを作った人に文句を言ってしまいそうです。決して自分の人生に責任を負わない生き方です。

 

 

何かを成し遂げたとき、手作りの物とキット利用の物とでは達成感が圧倒的に違うんではないか? 人生で上手くいったときの感慨深さが全然違って、薄っぺらいものになってしまうのではないか?最期の最期に満足な人生だったと感謝できるだろうか?と心配になってしまうのです。

終わりに

かくいう私も「はてなブログ」さんにお世話になり、あまつさえブログデザインもちゃっかり拝借しています( ^^) _U~~

全部が全部 自分で作ることは無理だとしても、ここぞというものは個性を発揮して生きている証を残していきたいですね。

 

時世の波に乗りつつでも流されず、上手くサーフィンしていくってところでしょうか。

 

口では何とでも言えるけど、行うは大変。でも、お互いに頑張りましょう。

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

話に聞いてた布引観音ってこんなところ

こんにちはこっこです。

 

今、長野県善光寺で七年に一度の御開帳が行われています。これも後少しで終わりです。そんな善光寺にまつわる昔話「牛にひかれて善光寺参り」の元となった布引観音に行ってきました。

 

布引観音は長野県小諸市にある釈尊寺の観音堂のことです。

goo.gl

お話の内容

その昔、信心深くないおばあさんがいて、ある日布をさらしていると牛が現れて角に布を引っ掛けて行ったそうです。慌てておばあさんが追いかけるも、なかなか追い付かず、とうとう善光寺まで行ってしまったとのことです。それで信仰するようになったそうです。のちにおばあさんがこの釈尊寺の観音堂のあたりを見るとそこに白い布がかかっていたそうです。

諺にもなっているようです。

 

いざ、出発

こちらは登り口です。上りやすい階段はこの先まででうっそうとした森に突入します。

そこにあった杖をお借りするのを失念してしまいました。絶対借りた方がいいです~。

 

まだまだ平坦な方です。段差30~40cmはあろうかと思われる石段がずっと続きました。岩と岩との間、せせらぎを縫って進みました。

途中でであった帰りのご夫妻にあとどの位か訊ねると、この二倍との返事でした。

案内書には駐車場から20分と書いてあるのにおかしいな?

とにかく、写真を撮る余裕もなく進みました。

昔はここから登って行ったそうです。昔の人はこの断崖絶壁を一体どうやって登ったのだろうと想像しても理解できません。現在は川筋に沿って回りながら進みます。

やっと釈尊寺本堂にたどり着きました。写真は観音堂です。『信濃三十三観音札所めぐり』の一つにもなった居るそうですが、ここでお札を貰うのはたやすいことではないと実感しました。

さらに、トンネルをくぐって観音堂へ。お寺さんの境内にトンネルがあるのは初めての体験なのでびっくりしました。

 

仏教と山岳信仰が合体したようなところで、先人たちの信心深さを目の当たりにして心が洗われる思いがしました。

 

帰り道 3人連れのご婦人に出会いました。私が道を尋ねたのとだいたい同じ場所です。やっぱり後どの位か訊かれましたので、

「あと、もうちょっと!」

と勇気づけておきました。おば様たちよ、頑張って!いい景色が待っているよ。

 

私も体力つけてまた登りたい~~~!(^^)!

 

お読み下さりありがとうございました。

熟した梅の香りにホッと和んで 心をほころばせた話

こんにちはこっこです。

 

梅雨空に大好きな紫陽花の花(がく)が日に日に大きくなってきました。青く輝くのも後少しかと思えば嬉しくなってしまいます。

 

わが家の近所は不毛地帯なのか?スーパーマーケットができては消え、できては消えをここ何十年と繰り返しています。

 

数年前にWというスーパーができたときは小躍りして

「もう絶対に潰さない!」

と固く誓いました。

 

だって『買い物難民』になりたくないからです。過疎化の進む農村部だけではなく、大都会の中心部でも起こりうる話。決して他人ごととは思えません。今日の米が、トイレットペーパーがすぐに手に入らないのは大問題です。

 

今は自動車を運転して遠くまで行けるからいいけれど、やがて徒歩か自転車になった時近隣のお店が生活の拠点になりますね。

 

現に、毎日Wスーパーに出没しているシニア、サービスカウンターで世間話しているシニア(係の人迷惑そう)、俺がWを守っていると豪語するシニア。いろんな人の心の支えです。

 

Wは「いつでも安い」が売りのお店です。そのせいか駐車場もいつもいっぱい、遠くの方からも買い物に来ているという噂。

 

安いのにはちゃんと訳があって賞味期限は他の店より若干短め、きっとギリギリを買い叩いてるのかな? 青果類は若干の難あり。えくぼのあるレモン、1か月位追熟しないと食べられないアボガド。私はえくぼのレモンも愛らしいし、アボガドの熟すのも楽しみに待てるからいいんです。もう許容範囲内です。

 

いろんな試練を乗り越えて、Wスーパーには永遠に栄えて欲しい。

 

 

そんなWスーパーを愛してやまない私が、このたび梅干しを作ることにしました。

 

しかし

 

「Wよ、信じてはいるが、我が腕に自信がない。ちょっとだけ品質のいい梅を求めて他店に行ってもいいかな?」

 

ということで、C店でこれぞという梅を求めてきました。

青い梅を求めて追熟、赤くなっているのが熟した証拠。得も言われぬ甘い香りがしていました。梅干しの出来上がりが本当に楽しみです。

 

楽しい品揃えを求めて、A店B店C店そしていつものW店歩き回るのもいいね。ローゴの心配ばかりしてないで今を楽しもう。そう思ったひと時でした。

 

 

 

今日もお読み下さりありがとうございました。

 

芋の苗 店主さんも驚く40本 大人買い

こんにちはこっこです。

 

サツマイモのキャラクター

なんでか分からないけど、毎日忙しい(*_*)

きっと、シラカシに付いたカイガラムシを一匹ずつ手でひねり潰しているせいかも(>_<)

それとも 時間の使い方が悪いのかも・・・。

 

で、

 

野菜畑までは手が回らないです~。

 

それで、去年はカボチャを作ってみました。ご立派なカボチャがゴロゴロできました。

 

今年はサツマイモ作りすることにしました。

 

6月になったら植えようと安穏としてました。しかし、温暖化のせいでしょうか?近くのホームセンターに行ったら 5月いっぱいで芋の苗は販売を終えたのこと。

 

焦って心当たりのある、4キロ先の種苗店に出かけたら、まだ残っていました。しかしもう萎びていました。これは枯れてしまうと思ったので多めに40本買いました。

 

せっせと植えているとお隣の奥様がフェンス越しに顔を出しました。奥様は20キロ先の花屋さんで芋の苗をお買い上げになったとのこと。値段を聞くので70円と言うと「へえ~、高いねぇ。きっといい苗だよ。」と。

 

次の日の朝 サツマイモの苗の安否確認をしました。まだ、3本しか立ち上がっていません。全滅か?と思っていると隣のご主人が顔を出しました。

もう知っているくせに また

「いくらだった?」・・・「へえ~、そりゃすごいね。」の会話。

 

種苗店は 玄関先で商売しているような店で値札もついてなかったのです。たいしたことないだろうと高をくくって40本買った私がまずかった。

 

この秋せめて2800円分の芋が収穫できるだろうか~~~。

不安は募るばかり。

 

植え付けから2,3日たった今、元気を回復して立ち上がった苗は37本!ほんとにいい苗だったのか、私の植え方が良かったのか、いい塩梅に雨が降ってくれたのが功を奏したのか、ありがたいことです。

 

しかし、新なる問題が。この野菜畑は37本の芋の苗には狭すぎる。またまた芋の葉の海になってしまう(;'∀') 

 

かぼちゃ海はこの記事

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

 

お隣のご夫妻の温かい声援を受けてすくすくと育ってもらいたいものです。

おっと、お隣のご夫妻とってもいい方で仲良くしていただいて、いつもお喋りの花が咲いてます。誤解のなきようお願いします。

 

さて、芋をどのようにして食するか?焼き芋、ふかし芋、大学芋、芋ご飯、余ったら芋干し エトセトラ。夢は広がるばかりです。

 

今日もお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした隙間に自分の居心地いい場所作ろう

こんにちはこっこです。

 

初夏の風が吹き格好の行楽日和が続いています。けれど、あまり外出はしません。庭仕事が忙しいのです。

 

心と体を守りたい

近しい人が病気になってしまいました。多めだったストレスも病気に拍車をかけたのではと思っています。一日も早く回復してもらいたいと心から願っています。

 

ストレスで参っている時、誰でもホッと一息つける場所や物が必要ですね。私も働いていた頃はストレスの塊でした。ご多分に漏れず心身が辛かったです。仕事を辞めた今も暑さ寒さ、社会情勢、パンデミック等でいろんなストレスを受けています。だから家の中のアチコチに「ああ、嬉しい」と思える場を作りたいと思っています。

 

キッチンは「さあ、美味しい物作ろう」とする創造の場。お風呂は一日の疲れをいやす寛ぎの場。そんな風に作っていきたいと思っています。

 

 

 

自分が心地のいいところを作ろう

草花に癒されるのも大事な時間です。これは私の花壇です。


この多肉植物は母から20年ほど前に貰った植物です。今では形見となってしまいました。だから絶やすわけにはいきません。この子もここが気に入ったらしくずっと子孫をを残してくれています。今はやりの多肉植物の小鉢みたいだと楽しんでます。

 

アマゾンさんで売っている多肉植物の鉢植えはこれです。

 

いや、あなたのは多肉が1種類しかないし、全然違うと突っ込みの声聞こえそう。いいんです。本人が満足していれば。

 

ここでじっとしているのが私の豊かな時間。

もう一度ようく見てください。雑草のカタバミがいくつかありますこれを見つけて抜き取りが楽しみなのです。

これもまた、「しらみつぶし」のお仕事なんでしょうか。笑える趣味です。

 

おわりに

1年前にミュシャの作品展に行って感動しました。絵が欲しかったけど、手が出なかったのでミュシャ風のマスキングテープを買ってきて造花とテープで洗面台(鏡中心)を飾って見事ミュシャ風になりました。満足満足の居場所です。

【F6】 世界の名画額 黄道十二宮 ミュシャ 有名美術館 レプリカ モダン 階段飾り G4-BM144

で、それを見た友達に言われました。

「白雪姫に出てくる魔法の鏡、世界でいちばん美しいのはだあれ みたいだね」

 

ア~レ~ (*'▽')

 

今日もお読み下さりありがとうございました。

 

虫たちの季節がやってきました。

こんにちはこっこです。

 

ちょっ庭仕事に忙しくてご無沙汰しちゃいました(^^ゞ

 

虫がすごいんです。出たんですいっぱい。カイガラムシという水生なのか陸生なのか?疑ってしまう虫です。

 

大きさは1~2mm シラカシの若枝にビッチりついていました。白くて堅い甲羅に覆われているのでカイガラムシというらしいです。そのせいで薬剤が成虫は効かないようです。

 

実物の写真は苦手な人も多いと思うので止めておきますね。

 

なので、地道につぶしていく作戦をとりました。最初は金属製のヘラでかきとってましたが、そうすると細い枝を何度も何度もこすらねばなりません。

 

ええい 作業用手袋している指で一気につまんでしまえ('◇')ゞ

ブチブチブチ

 

いやぁ もうどのくらい潰したか? ちょっとわかりませんね~。

 

そして来る日も来る日も ブチブチブチ

 

ああ、これが『しらみつぶし』にやるという意味か?

納得いたしました。

 

散歩に出た帰りにもシラカシの木が気になるのです。見る角度を変えてのぞき込むとやっぱり陰に隠れてたヤツがいるんです。

 

ついに素手で潰しにかかりました。今朝も17匹潰して安心しました。やれば、できるものです Σ(・□・;)

 

人はこれを『しらみつぶし』と呼ばずに『ひまつぶし』と呼ぶ。えへへ!

 

 

いつかスーパーマーケットで見た吊り下げ看板

「春の大殺虫祭り」・・・その下には各社の殺虫剤が。

ああ、人間て怖いですねぇ。

 

 

今日もお読み下さりありがとうございました。