こっこのひろいもの

日々の中でみつけた、ほっこりとしたことを綴っていきます

時代の波に乗る、飲み込まれる はなれる 人それぞれ

こんにちはこっこです。

 

ニュースで児童養護施設に入っている子供は資金力に乏しくてスマホを持てずにいるそうだ。スマホがなければ、ラインの仲間に入れないし、授業もスマホありきの前提で検索することを示唆されるそうだ。幸いNPO法人が尽力してくれて手にすることができたそうだ。ありがたいことです。

 

このニュースでこっこの友達のことを思い出した。Aさんとしましょう。

Aさんは機械類が苦手でガラケーをずっと使用してました。利用するのは電話機能のみでした。なぜなら苦手意識が強すぎて新しい事にチャレンンジすることを恐れていたからです。

 

その頃、Aさんの旦那さんは難病を患っており、山奥の療養型病院に入院中でした。優しい彼女は週に一度は愛車を転がして見舞いに行ってました。

 

そんなある日、日も暮れて帰ろうと思ったころ、豪雨になってしまったのだそうです。そのすごさのため、病院に一晩泊めてもらえないか頼んだのだそうです。でも、規則を理由に残念ながら断られたのだそうです。

 

山奥とはいえ温泉地で周囲には旅館などいくつかありました。けれども、彼女にはインターネットで検索して手頃な旅館を見つけ出す技能はありません。

 

仕方ないので、しばらく車の中で雨宿りをして少し小降りになったのを見計らって帰ってきたそうです。

 

山奥だから峠もあるトンネルもあるいくつものカーブと崖もある。そんな中帰ってきたのですよ。

 

私は「だって、だって、だって・・・」と繰り返すばかりで次の言葉が出てきませんでした。

スマートフォンを使う猫のキャラクター

持てる者と持たざる者、使える者と使えない者小さな溝のようだけど、割れて離れていく流氷のように狭間はどんどん広がっていく。

 

その後、ガラケー廃止とともにAさんはスマホにしました。でも相変わらず電話機能だけ使っています。そしてこれでいいと笑っています。

 

もう少し使えるようにお手伝いしようかと思いましたが、よけなお世話です。Aさんは誇り高き日本人、自分を貫いて生きていました。

 

こっこのように「時代に付いていかねば、ねば、ねば」と焦っているのも一つの姿だし、自分を貫くのもまた別な姿。

 

生きていくって難しいね。

 

今日もお付き合いありがとうございました。

大根でなくて おみ足です。おみ足。

こんにちはこっこです。

こっこ30代から静脈瘤があったのです。それがご覧の通りつるんとしました。静脈瘤とは文字通り下肢の静脈が浮き出てコブになることです。最初は血管が浮き出ます。ひどくなると血管がのたうち回り、さらにひどくなるとコブができてしまうものです。

立ち仕事の最中はそれが辛くて時々さすって静脈をなだめすかせていました。一度、病院で相談してみましたが治らないといわれて諦めてました。

 

それが、30年の時を経た今 治ったのです。なぜ?と言われたらジムで運動しているからとしかいいようがありません。

インストラクターの指示の通り愚直に地味~にマシントレーニングしてただけです。足に効く機械は「レッグプレス」と「アブダクション」だったかな?それとウオーキングマシーンで30分ひたすら歩いたことかな?どれが効いたやら

 

この写真はうつぶせに寝てスマホをかざしてやっと撮った会心の一枚です。ちなみに足の上部にある二つの黒ずみは「蚊に食われた後」です。(老人はんでなくてよかった)

 

大根足だろうと何であろうと嬉しくてお伝えしてくてついつい載せちゃいました。

 

おつきあいありがとうございました。

悪玉コレステロール値との懲りなき戦い

こんにちはこっこです。

シニアだからもう体調の変化も緩慢だろうと人間ドックをケチって2年に一度にしています。その代わりオプションで腫瘍マーカーをつけています。がん保険に入って病気になってから多額のお金をもらうより、がん検診して初期発見の方が安かろう安かろう、痛くなかろうなかろう(エコー)  という謎の持論です。で、毎回腫瘍マーカーの結果がA判定でオプション代はやっぱ痛かったと思う懲りない輩です。

 

そんな中で、毎回C判定が出るのがあります。悪玉コレステロール値です。悪玉コレステロールが増えると血管に癒着して脳梗塞心筋梗塞になる恐れなどがあるのだそうです。

その他にB判定も2つあって今までとはちょっと違うぞ~~~~。不安になりました。

今まで再検の意知らせが届いても見向きもしなかったのに(医療関係者の皆様すみません)慌てて信頼する我がホームドクターのもとへと走りました。

結果ドクターは数値がそんなに大きいものではないから心配しなくていいと安心させてくれました。

病院の診察室のイラスト(背景素材)

 

そのかわり

「1か月で2~3㎏痩せなさい。そうすればすべての数値が良くなる!1か月後に来なさい。体重測定です。」

と言われました。

そしてお菓子ダメ、お煎餅ダメ、飴玉ダメ、夕食の糖質ダメと付け加えられました。

ホームドクターは優しいのか厳しいのか?

 

目下、あらゆる誘惑と闘いながら2~3㎏減目指しています。一か月後に吉と出ますように。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

ありがたや~おすそ分けのおすそ分け ありがたや~

こんにちはこっこです。

おすそ分けのおすそ分けいただきました。ごっちゃんです。

左上から丸ナス、黄赤橙パプリカ、中段白ナス、下段ピーマン

あんまりきれいで嬉しくてリボンでデコレーション。丸ナスはじっくり焼いて味噌をつけて食べたい。パプリカちゃん達はサラダの名わき役。ピーマン君のおなかにたっぷりひき肉をもって焼き上げましょうか。そして、白ナスは?????白さを生かす料理ただいま検討中。

 

こんなにもうれしい理由は我が家の菜園が貧相だからです。楽する家庭菜園を目指す身としては、ナスの出来具合を見たり、トマトの取れすぎを心配したり、キューリについた害虫を駆除したりとか一日追われてしまいそうで心配なわけです。

 

なので、一昨年はカボチャ、昨年はサツマイモ、今年は大豆と単一栽培で勝負したわけです。いずれも保存のきく作物です。あ、サツマイモは美味しくてあっという間に食べてしまいました。

 

信念は間違っていない。

と・・・ 思ってます^^

 

しかし、おすそ分けのおすそ分けを見ると心揺らぐのです。

「こんなカラフルな野菜たちが菜園にあったらさぞかし心躍るだろうなあ」

 

まあ、野菜つくりの達人になってきたら少し考えてみましょうか。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

恐る恐る聞いてみた フラダンスの極意

こんにちはこっこです。

 

ジムでスタジオレッスンのフラダンスを始めたことは前に記事にしました。

同時期に入った若年者の方が覚えが早い。これはイカン。なんとかせねば。自宅に帰ってお風呂の鏡の前で動いてみたもののこの動きでいいのか?疑問甚だしい。

 

思い切って講座の後、先生にダンスを見てもらいました。勇気いりました。清水の舞台から飛び降りるつもりでね。

 

手の振りが遅いとか 腰の振りが弱いとか ステップ幅が大きいとか

そんなこと言われる~~~~~~~。と想像してました。

 

しかし、それ以前の問題でした。

「背筋を伸ばして、胸を張って。ほら、素敵になったでしょ」

 

、え、え、え、

そこですか?もはやダンス以前の問題でつまづいていた こっこでした。

 

フラダンスのイラスト

 こっこは姿勢矯正から 早く上達したいな。


きょうもお付き合いありがとうございました。

楽するラクスル 庭仕事 そればっかり考えておりまする。

こんにちはこっこです。

庭いじりは大好きだけど、北側の狭い通路は植栽には不向き。でも草はぼうぼう生える。そこで庭仕事を楽をするためにヘデラというツタを植えています。これがびっしり覆うってくれるので、時々生えてるタンポポやハルジオンなどをヒョイヒョイ抜くだけです。ストレスフリーです。

 

しかしヘデラ自身の生命力が旺盛なので、あちこちにはみ出して、しまいには家屋に上り始めてしまいます。ツタの絡まるお家素敵!でも一緒に虫とかヘビとか呼び込みそうなのでバッサリカット。ついでに塀を乗り越えてお隣さんに侵入しようとしている輩もカット。だんだんもっさりしてくるので10年に一度は地表すれすれに全面カット。それでも好き放題の草はやかしているより楽です。

 

これは、塀側のカット済みの様子です。

 

カットしたヘデラの廃物利用でリース作りました。土台のつるの隙間にはさんでいるだけです。葉が枯れたら外して別なリースに模様替えです。

 

この間来た妹に

「こっこの家はグランドカバー*1だらけだねー。」

と、鋭い指摘を受けました。

そうです。日々楽する園芸のこと考えてるからね^^

 

 

*1:隙間なく生える植栽で地面を覆うってしまうこと

小さなおばあさまから貰った大きな勇気

こんにちはこっこです。

 

ジムでかわいらしいおばあさまに出会いました。私もシニアだけどもう少しお姉さまかな。

 

白髪で、もう背中も曲がっているけどお耳にちょこっとピアスをつけていました。この辺は田舎なのでシニアでピアスをつけている人は珍しい。ましてやかなりのご年配の方なんて、初めて遭遇しました。

ピアスは日に光を浴びていっそう輝いていました。

 

「ピアス素敵ですね。」と思わず声掛けしました。すると

「そんな遠くからでもわかるの?」近寄ってきて嬉しそうに

「ほら、これは十字架の中心にルビーがついているの」と説明してくれました。

 

ピアスのイラスト

おばあさまは、いつまでも乙女心を忘れずにキラキラしていました。私もかくありたいと思った一日でした。

 

今日もお付き合いありがとうございました。

帰ってきました。こっこも。たぬきも。

こんにちはこっこです。

心身の不調で長らくお休みさせていただきました。

「ごめんなさい」のイラスト・メッセージ

そうしている間にもこのブログにお越しいただいていた皆さん、ありがとうございます。久しぶりに自分のブログを開いて驚いたしだいです。本当に感謝の一言です。

また、ボツリボツリとすすめさせていただきます。

自転車に乗ったタヌキのイラスト(動物)

最近の事件は

95歳になるわが父がサイクリングに出かけ、真っ暗になった19:30になっても帰ってこなかったことです。悪い想像ばかり先に立ち、焦るばかりでした。

 

警察にも通報し、事情徴収を受けている最中に、「何の騒ぎだ?」と帰ってきました。いつ出発したか分かりかねますが、最低2時間、下手をすれば4時間以上サイクリングを楽しんでいたことになります。いくら体を鍛えているとはいえ、想像の上を行っています。でも、本人どこを走っていたのかはっきりしてない様子です。

 

警官に平謝りしたら「まだ、何も探してなかったから大丈夫です。」「今度またあったら連絡くださいね。」「そうだ、(次の捜索のために)顔写真を撮っていこう。」とのことでした。父は誠ににこやかな顔で撮影してもらってました。

 

この写真が使用されないことを願うばかりです。

 

今日もお付き合いありがとうございました。

 

花桃も見ごろ

こんにちはこっこです。

 

前から行きたいと思っていた長野県南部にある阿智村花桃を見てきました。

花桃は桃を花を観賞するために改良したものです。梅の実ぐらいの実が成ります。中の種は桃と同じです。大きな鮮やかな花が咲きます。時期はソメイヨシノが咲くのより少し後になります。花はソメイヨシノより長持ちします。

白い枝なのに途中から赤が咲いたり、赤白の絞りが咲いたりちょっと不思議です。

 

雨降りでしたが長野県駒ケ根市の山間部の花桃も見てきました。

山とそのすぐ下の川にどこまでも花桃が続いていました。

 

自宅に帰って用事で出かけると

わが町にも花桃が植わっているではありませんか。大木になっていくにはもう少し時間がかかりそうですが、素敵な並木道になりそうです。

 

梅も桜も桃も日本の春を彩る素晴らしい花ですね。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

わたしも わたしも わたしもと みんなで手を上げよう

こんにちはこっこです。

 

NHKニュースで

「生理休暇を高校生にも」と訴えている学生さんがいることを知りました。その人は月に一回は必ずやすんでしまうので、大学入試の内申点が心配なのだそうです。休みがカウントされなければいいのです。そのお気持ちよくわかります。

胸が痛い人のイラスト(女性)

私も高校生のころから生理痛がひどくなりました。当日はもとより一週間前からの激痛に勉強も手がつかなくなりました。とうとう、定期テストのたびに欠席して追試を受ける羽目になりました。

 

産婦人科の先生にも診てもらいましたが

「結婚すれば治る。」と言われ

薬局に駆け込むとニンニク主体のお薬を勧められ

母は体を温めるベンジン式の懐炉をあつらってくれました。

結局、なす術がなかったのですね。

ハンディヒーター 手暖かい ハンドウォーマー 給油式 ポケット懐炉 両面暖かい 暖手 暖腹 寒さ対策 かい ハンディヒーター ハンドウォーマー ポケット携帯用 小型 オイル ポケットウォーマー 連続加熱 寒さ対策 お祝い 誕生日 プレゼント 贈り物 可愛い バタフライ型

高校も大学も就職してからも辛かった。

職場には「生理休暇」がありましたが、誰も利用する人はなし。

 

「生理痛がきつい人は更年期障害は軽い」とうわさに聞きましたが、真っ赤なウソでした。

 

生死にかかわる疾病の研究は進み、不治の病と言われていた病気も完治、寛解する人も増えて一安心です。

 

生理痛や更年期障害は我慢する病なのでしょうか?更年期障害の時は自分でいろいろ調べてみました。頭痛、ほてり、動悸、鬱など更年期障害と一口に言っても症例の幅が広すぎてこれが効くというものをつかむことができませんでした。

 

NHKで見た高校生のように「辛い」と声をあげ、社会全体で取り組んでいかないと日本の大きな損失になる~~~と大きな声で叫びたい。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

突然スイッチが入った話

こんにちはこっこです。

 

60の手習いでフラダンスを始めました。

入会しているジムの中の一講座です。フラダンスがあるからこのジムに入ったようなものです。

でも、踊っている皆さんがキラキラしてて入会するのに躊躇しました。

それでもボツボツやって三か月。

一人だけ違う方向だったり、遅れて動いたりなんか日常茶飯事です。

 

新年度になって9月の発表会の話になりました。曲目やら衣装の話を遠い目をして聞いてました。無理です。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

 

突然、コーチがそばまでわざわざやってきて

「出るよね。」

と言いました。

私のあこがれの素敵な先生です。ボーっとなって 思わず

「ハイ!」

と言ってしまいました。

やばいやばいやばいやばい ああ、なんてことを~~~。

頭を抱えて悩んでいる人のイラスト(女性)

 

でも決心しました。出ることにしました。発表会といってもジムの各スタジオレッスンの出し物だけです。

「参加は自分のためになる」というコーチの言葉を信じてみます。

 

そして、スイッチが入り、CDで曲を聴いたり、いったいこのハワイ語と英語の混じった曲は和訳するとなんて歌っているのか?勉強する気になりました。そうです。のほほんと暮らしていた毎日にハリというものが出てきました。

 

ようし、がんばるぞー(^_-)-☆

フラダンスのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

今日もお付き合いありがとうございました。

桜守のお仕事は大変だね

こんにちはこっこです。

 

自分の写真ファイルを見たら毎年写真を撮っていたようで、驚くほどの桜の花がありました。

春を告げる桜が好きなのですね。

 

黒沢川の堤防上にある桜並木が見たくて今年もいそいそ出かけました。

橋の上から西側を写したところ

橋の反対に移って東側をとったところ。同じ向きではありません。よーくみてください。

みつかりました?

そうです。山の形違います。それから上の写真では右側の木々の光が当たり、下の写真では左側です。

桜並木の長さは1,1キロメートルもあるそうなので果てしない気がします。

 


土手に上がると太い幹がゆったりと伸び、くぐらないと歩けません。

雪解けの始まったお山も顔を出してました。

それにしても今年の桜は何かが違う。ちょっと違和感を覚えました。

 

花がちょっとスカスカしてるような?川にかかる枝がパツンと切られているような?

この間 樹木医の先生のお話を聞く機会がありました。よい肥料を与えると一つのつぼみから5~7の花が咲くそうです。そのことを思い出して花の数を数えてみました。4つしかありません。

ああ、桜守さんごめんなさい。

 

病気にならないように、虫がつかないように、込み入らないように、花がたくさんつくように 桜守の仕事はたくさんあります。

 

私も雪柳の木を5年ほど前から育てています。

枝先がよく揺れるように、ほかの木の邪魔にならないように、たくさん花がつくように

剪定や手入れに神経を使います。

ようやく花が咲いてじっと見ました。でも、考えていたことは『今年はどこを切ろうか』ということです。ダメじゃん自分、花をめでなきゃ。

ゆくゆくは雪柳タワーを作りたいのです。

 

こんな小さな木でさえ いろいろ考えこみます。ましてや1,1㎞×2の桜です。そのご苦労たるやはかり知れません。また来年も元気で頑張っていただきたいものです。

 

今日もお付き合いありがとうございました。

サイタ サイタ サクラガサイタ

こんにちはこっこです。

 

家族でバタバタと楽しんでいて、ブログおさぼりしてしまいました(*_*)

 

ついこの間行ってきた「田淵行男記念館」にもう一度行きました。

 

nonbiri26maru.hatenablog.com

この記事の場所は実はここだったのです。

 

登山家の敬愛する「田淵行男」さんが戦時中疎開して安曇野市に居を構えてました。山の写真を撮ったり、高山蝶の研究をなさった方です。

 

町中にありながら北アルプスの雪解け水が湧き出てくるところです。そのため、建物の周りは水辺となっているので、橋を渡ってゆきます。

 

本日はお花だけみせてもらいました。

「百楽桜」と命名されたエゾヒガンザクラが満開でした。

田淵行男さんの言葉「一山百楽」からきているそうです。

建物の北側にはヒメリュウキンカの花。鮮やかな黄色でした。

 

橋の下あたりにミズバショウ。出合えて感激。町中だよ。

 

                         3/10の記事に載せた写真

前回みつけたカマキリの卵塊が気になってさがしました。

卵塊周辺 にぎやかですね。この分だと葉桜でもこんな感じかな。

 

 

お付き合いいただきありがとうございました。

ビバ(^_-)-☆ おせっかいおばさん。

こんにちはこっこです。

「いい感じの仕上がりになっている」こっこは、またやらかしました。

それはジムで運動を終えて、さあ、お風呂に入ろうとした時です。

タオルを忘れたことに気が付いて

「うわー!」なのが「ギャー」なのか喚いた時です。

隣で着替えていたおば様が

「どうしたの?」というので

タオルを忘れた話をしました。風呂は止めて帰るか?フロントでタオルを購入するか悩んでいると 件のおば様

「いいよ。私の使ったタオルをあげるよ。これさえあればなんとかなるよ。200円出して買うなんて高いよ。使い終わったら捨ててくれればいいよ。」

 

この情け、受けたものか?何かしてもらったらすぐにお返しのことを考えてしまう私。それだったら200円の出費の方が安いはず。でも、もうタオルを差し出して真っすぐこちらを見ている人に「No」を突き付けるのもな・・・。今回はこのおば様のお気持ちをありがたく受け取ることにしました。人情っていいね。お風呂と同じにホカホカしてくるね。

 

 

阪神淡路大震災の時にあちこちでお互いを助け合ったり、おせっかいおばさんが発生したそうですね。身の回りの世話をしあっていたそうです。おばさんは生来、世話好きなものです。人の役に立てることが嬉しいのです。人間本来の姿なのかもしれません。

 

だけど 昨今は「個人主義」とか「プライバシー」が大事にされて「おせわ」が

「余計なおせわ」になってしまい おばさん族は手出しできなくなっています。

 

東日本大震災では、過去の経験を生かしての地方自治体の避難所作りやボランティア皆さんの活躍により被災者の皆さんも路頭に迷うこともなかったようです。ありがたいことです。

 

おばさん族の私、お世話したい気持ちはボランティア活動で昇華しつつ、日常で困っている人があれば手を差し伸べたいなと思った出来事でした。

 

今日もお読み下さりありがとうございました。

祝 WEC 侍ジャパン 決勝進出❕

こんにちはこっこです。

野球のピッチャーのイラスト(オーバースロー)

最近スポーツ観戦をすると「ドキドキ ハラハラ」するので、贔屓のチームが負け始めると 落ち着いて座っていられません。正直、どこかに逃げてしまいます。結果が分かってからのスポーツニュースは安心です。だから今日はWECの準決勝だというのに生中継なので

ジムへトレーニングしに逃げました(^^)/

 

レーニングルームは閑散としてました(>_<) 皆さん家で大応援をしているのでしょうね。

でもランニングマシーンに装備されているTVを遠目で観戦しました。メキシコ3ー日本0になったら ちょっと運動に逃げ それでも両チームに得点が入るときには 何故かちゃんと見ました。

 

メキシコ5-日本4で迎えた9回裏 日本の攻撃。とうとう、ワラワラと利用者がTVに集まりました。(閑散としてるから3人だけど)これは臆病者の私も見逃せない。一緒に見ました。いよいよランナー2人で次の打者村上選手は「打てる」「打てない」で私たちも白熱しました。

テレビでスポーツ観戦をする人のイラスト(女性)

ここでさすがの村上様 最高のバッティングで2人のランナーを帰し2得点しました。

5-6 逆転サヨウナラ    お疲れ様!

 

勝った人のイラスト(女性)

 

それにしても、ジムのTVは消音されて無音なのにここまで盛り上がれるのだと驚き。

準決勝の試合が止まっている時に私は運動し、試合が動いている時に見てたのにちゃんと汗をかくほど運動してた。試合がノロすぎると驚き。新たな発見でした。

 

さてさて、明日のアメリカとの決勝

臆病者の私はまたジムトレーニングに行くと思います~~~。

 

 

今日もありがとうございました。良い一日をお過ごしください。