こっこのひろいもの

日々の中でみつけた、ほっこりとしたことを綴っていきます

やっとこ さっとこの マイナンバーカード紐づけでした((+_+))

こんにちはこっこです。

 

マイナンバーカードに関する宣伝がテレビで盛んに行われています。ちょっと様子見をしてましたが、保険証や銀行口座と紐づけることにしました。

 

考えを変える

個人番号通知書来てすぐにマイナンバーカードを収得しました。そして利用の機会もないまま大事に保管されていました。

 

あるとき市役所で戸籍の手続きの際に身分証の提出を求められたました。

ここだ! と

スペードのエースを出すようにマイナンバーカードを差し出しました。

すると情報量が多くて困るから、替わりに自動車免許証を出すように言われました。

 

それ以来 こっこの頭の中では

運転免許証の力 > マイナンバーカードの力

となって またまた奥深くにしまわれました。

 

しかしこの度、保険証と結びつけると自分の特定健診の結果や処方された薬の記録なども閲覧できるし、確定申告でも医療費の計算が楽だと知ってチャレンジしてみることにしました。

 

利用申し込み

どこのポイントカードと紐づけようかと検索している最中に

ドコモからお知らせが届いたので、チャラッとそれに乗っかりました。

現金主義なのであんまりカード使ってません(>_<)

一日目

熟読➡頭の中で手続きを妄想してみる。

二日目

実践➡マイナンバーカードをスマホにかざすところまでできた。

  しかし、「電子証明書の有効期限がきれてます。」という表示が・・・。

  電子証明書とはなんぞ?どうすれば手に入る?と検索して終了。

 

 どうやら「利用者証明電子証明書」と「署名用電子証明書」のことらしい。市役所に行けば交付してもらえるらしい ということが分かりました。

三日目 

市役所のサービスカウンターでその旨を伝えると

「分かりました。マイナンバーカードの更新ですね。」

と言われたけど

「いえ、電子証明書の交付です。」

と 更新ではないことを力説。だって、更新は手続き料が発生すると聞いたから。

無事、担当窓口で電子証明書の交付(更新?)をしてもらえました。

 

結局電子証明書の有効期限は5年で、それで切れたのだそうです。マイナンバーカードの有効期限は10年。恐る恐るその手続き料について聞いたら「無料」だそうです。

でも、マイナンバーカードの制度は今のところ変更が多いからまた5年後にどうなっているか?想像がつきません。

四日目

私より電子機器に詳しい妹が帰省。手伝ってくれるというありがたいお言葉。

妹がドコモのお便りを読み上げて、私がハイとスマホを操作して、それでも失敗したり失敗したり、成功したりしてようやく手続きが終わりました。

 

 

長い長い四日間。でも、どこのポイントにしようかと思っていた頃からだからもっと長く思い煩ってやっと到達した「健康保険証としての利用登録」と「公金受取口座登録」でした。

 

終わりに

そうは言っても掛かり付けの病院で制度を導入してくれなければ、足踏み状態になります。ゆっくり待つことにしましょう。

 

銀行の方は使用頻度の少ない口座を選びました。様子見です。

 

新しいことに挑戦することはリスクも伴います。でも、ちょっとずつ導入して失敗と成功を繰り返していかねば先に進むことができません。

 

新型コロナの流行で日本のIT技術の遅れを痛切に感じました。利用者の私たちも上手に使っていくことで底上げになっていけばと思います。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。