こっこのひろいもの

日々の中でみつけた、ほっこりとしたことを綴っていきます

金沢城跡めぐりを車椅子利用でしてみました

こんにちはこっこです。

 

ワクチン三回目 倦怠感が副反応でした。接種45時間くらいでやっと直立歩行ができるようになりました。ワクチンのお陰で新型コロナに感染しても重症化しないから安心です。

 

 

さて、金沢市探訪第二弾です。前回は国立工芸館の話をアップしました。

 

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

旅の続きのお話です。兼六園を目指しました。

 

今回は国道157線から尾上神社にを通り、金沢城跡を散策して兼六園に抜けるコースです。

泊まったホテルのフロントで「近道」「歩いて楽しい」コースを教わりました。

「高低差はありますか」と訊いたなら「尾上神社に行くとき少し階段があるだけです。」という返事だったので 父を伴っての移動だったので安心して出発しました。

 

尾上神社

f:id:nonbiri26maru:20220326222308j:plain

梅の花が咲き誇っていました。鳥居をくぐる前にすでに立派な石段ありました( ゚Д゚)

f:id:nonbiri26maru:20220326223309j:plain

蓮の葉で遊ぶカエルが可愛い。

素晴らしいお庭を拝観しながら金沢城跡に続く道を進みました。

 

 

金沢城

尾上神社との間にはお堀通りがあるので、「鼠多門橋」を通って「鼠多門」に行きました。

ここで、車椅子をレンタルして場内を歩くことにしました。

 

「鼠多門橋」と「鼠多門」は明治期まで現存していたようです。史実に沿って2020年復元。「鼠多門橋」は現代の安全基準を満たす構造となっているようでした。

f:id:nonbiri26maru:20220326223738j:plain

鼠多門の内部写真です。ヒノキ、ヒバ、スギ、マツなどの木材がふんだんに使われていて往時がしのばれました。

 

f:id:nonbiri26maru:20220326223912j:plain

車椅子でも楽々登れる昇降機が設置されていました。

 

玉泉院丸庭園

f:id:nonbiri26maru:20220326224049j:plain

ボランティアガイドさんのお話によると明治期になってから別利用されていたけれど、発掘調査によって庭園跡が確認されたので、近年そこは埋めてその上に同じように石組みにして作ったのだそうです。

兼六園は外部の人に見せるための庭で、この庭は前田のお殿様の私的なお庭だったそうです。落ち着いていて素敵でした。

 

さあ、二の丸の方に行こうと見上げると長い長い急な坂道が・・・。

また、ガイドさんも「大丈夫、車いすでも行けます。」と太鼓判を押してくれました。

 

押して、押して 途中で妹と入れ替わって押して、さらに二人で押してやっとてっぺんにたどり着きました。

 

次の日太ももが筋肉痛になりました!(^^)!

 

兼六園側から見るとこんな素晴らしい石垣がありました。私の行く手を阻んだ築城です。

f:id:nonbiri26maru:20220326224545j:plain

金沢城には三十間長屋が残っており、五十間長屋も復元されたとか。

全容の復元が楽しみだとお城を後にしました。

 

兼六園についてインフォメーションセンターで車椅子を借りようと思ったら、

「園内の道は小石が敷かれているので車椅子を押しにくい。」

という話でした。

金沢城跡でへとへとになっていたので兼六園の外周を通って

金沢21世紀美術館を見学しました。

 

 

 

健常者には何気ない段差や上り坂も車椅子にはなかなか厳しいものがありますね。普通の地図だけでなく地形図なども良く調べて行かないと車椅子利用者もつらいし、介護者も「筋トレ」になってしまうと痛感した旅でした。

以上「金沢城跡めぐりを車椅子利用でしてみました」の巻でした。

 

 

 

ところで、我が家周辺の桜です。私も開花を待っているけど、メジロ(たぶん)も待っているようです。

f:id:nonbiri26maru:20220326225029j:plain

 

最後までお読み下さりありがとうございました。





 

着る芸術品、使う芸術品というのもいいですね。

こんにちは こっこです。

 

あこがれの石川県金沢市の国立工芸館に行ってきました。

f:id:nonbiri26maru:20220323204754j:plain

外観にまず圧倒されました。

東京国立近代美術館工芸館が新たに国立工芸館として石川県に2020年開館しました。

建物は二棟ありましたが、一棟だけ大きく映してみました。旧陸軍の建物だったそうです。

どっしり感が工芸館にふさわしい佇まいです。

 

 

f:id:nonbiri26maru:20220323213907j:plain

広い前庭です。敷地にゆったりと建てられていました。奥の方に見える森は兼六園です。加賀百万石の偉大さを感じます。

 

 

f:id:nonbiri26maru:20220323213930j:plain

こちらは国立工芸館の南東に位置する「石川県立歴史博物館」です。

この他 近隣には「兼六園」「金沢城跡」「尾上神社」「金沢21世紀美術館」「石川県立美術館」など多数あってとても一日では歩き回れないほどのボリュームでした。

 

 

国立工芸館の中に入って見学

展示品

陶磁、ガラス、漆工、竹工、織物、染色 などあります。

 

f:id:nonbiri26maru:20220323214002j:plain

f:id:nonbiri26maru:20220323222854j:plain

小山保家:木版染訪問着 翔 (1969)

撮影オッケーのいくつかの作品をパチリしてきました。

 

 

 

この工芸館の展示品は全国の作品の数々でしたが、次回は加賀藩の伝統工芸「加賀友禅」「九谷焼」「輪島塗」「金沢箔」など全部見てみたい! そんな気持ちがモクモク湧き上がってきました。

 

 

以上「着る芸術品、使う芸術品というのもいいですね。」の巻でした。

 

自分でつけた題名ですけど、貧乏性の私には「着れない芸術品、使えない芸術品」かも🦆

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

花の楽しみ方もいろいろ

こんにちは こっこです。

 

桜の開花前線が動き始めて待ち遠しい日々となりました。

 

でも、ちょっと目先を変えると違う花々もきれいですね。

例えば「ハナモモ」

遊歩道沿いに花桃並木(余里の一里)の写真

            写真はイメージです。

 

花の時期を長く楽しめますし、、色のバリエーションも豊富です。

樹形も箒状になるもの、しだれるもの色々です。

単独でも並木道を作ってもいい感じです。

今はアチコチで楽しめる様になってきました。

 

広い庭のお宅から実生を頂きました。すぐに伸びてアチコチにぶつかって残念、狭い我が家には不向きだったようです(#^^#)

 

 

 

 

早春の野山歩きで出会った

ミツバツツジ

開花するコバノミツバツツジ

   写真はイメージです。

 

まだ、何も芽吹いてない木々の間からホッと明るい色が見えています。

まるで、森の妖精に出会ったかのようです。

 

たった一株だけに愛おしさ倍増です。

 

こんな風に自分の咲くべき日を知ってて忘れず咲く花とゆく春を楽しんでいきたいですね。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

人格形成に影響を受けたのは・・・。 

こんにちはこっこです。

 

どんなことに強い影響を受けて育ったか?

ということを少し前に問われて

三浦綾子さんの「塩狩峠」という本だと答えました。

塩狩峠に差し掛かった列車のブレーキが利かなくなり、このままだとあわや脱線という時、一人の男性が文字通り身を投げ出して列車を食い止めたという話でした。

 

高校生の頃、拝読してその「自己犠牲」の崇高さに心奪われました。自分は命を投げ出すことはできないかもしれないけれど、「人の為に尽力したい。」と思うようになりました。

 

それから長い年月が経ち、幸か不幸か永らえることができました。今までを振り返ると「人の為」と言いながら「家族の為」に尽くしてきたことの方が多かったかな?

 

娘は自分の結婚式の時のお手紙読み上げで

「親は私が困っているとまるでドラえもんのように助けてくれてありがたかった。これからは自分でやります。」

と、高らかに宣言しました。

手紙を読む花嫁のイラスト(結婚式)

 

くく~( ;∀;) ドラえもんの方向だったか?

あの、「自己犠牲」の精神はどこにいったか?

 

まあね、自分では影響を受けたと思っていてもいろんなものが私の体に混ざり込んで「私という人格」を作っているのでしょう。

 

まるで、日本の行事が

お正月(日本古来のもの) 七夕(中国由来の物)お盆(仏教由来の物) ハロウィーン(欧州由来の物) クリスマス(キリスト教由来の物)と混然としていてもなんら抵抗もなく私たちが受け入れているのと同じかな。

 

してみると私は「ドラえもん」から強い影響を受けていることになります~~~。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。  

 

 

旅行者の味方 スパゲッティの美味しいお店

こんにちはこっこです。

 

松本市 翁堂(おきなどう)

r.gnavi.co.jp

 

松本駅前のお店を訪ねました。和菓子のお店ですが、その二階で喫茶やら軽食をやっています。もちろん和菓子やケーキを珈琲と一緒にいただけます。

 

どこか懐かしい佇まいの店構え。気さくで心優しい店員さん。

すっかり癒されて帰ってきました。

 

注文したのはこちら。「ナポリタン」 ボリュームいっぱいの上に美味しい。トマトスースがスパゲッティに良く絡んでいました。トマトの酸っぱさと甘さにお肉の香ばしい匂いで我を忘れました。半分食べきれなくてテイクアウト。

 

実は店員さんが持ってきた瞬間びっくりして

「量が多いねえ !(^^)!」と喜んだら

「食べきれなければ、お包みしますよ。」と言っていただけました。

f:id:nonbiri26maru:20220314205757j:plain

紙の箱に入れてさらにレジ袋で包みお箸まで添えて返してくれたのに、またまた驚きでした。

 

 

こちらは締め切り11時ギリギリの10:55に注文したモーニング

厚手のトースト、たっぷりのサラダ、エッグにハムのせのワンプレートに

満足いっぱいの連れでした。

 

f:id:nonbiri26maru:20220314205944j:plain

ナポリタンとトーストをトレードして連れとふたりで満喫しました。

 

このトーストは温かいうちに食べたいと思わず頬張ってしまいました。カリカリに焼けた外側とふっくらした内側がバターにマッチしていました。

 

くふ、夕食はもちろんナポリタン。結局2食もまかなえてラッキー(*^^*)でした。

 

松本駅に行く機会があったらお寄りください。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

やっぱり 体調とPCは絶好調がいい

こんにちはこっこです。

 

体調とパソコンの不調に見舞われて記事更新などの作業に支障をきたしました。今はもう大丈夫です。

 

パソコンの不調

黒い長袖シャツを着た女性が彼女の顔を手で覆う

 

体調の悪いのは寝ていたり薬を飲んだりすると治るけど(虫歯だけは放っといても治らないと歯医者さんは言ってます)

 

パソコンはねえ、寝かしておいてもダメだし、飲ませる薬もない。

 

パソコンの不調はズバリ「漢字変換候補が二文字しか現れない」

例えば「白鳥湖」と打ちたくても「白鳥子」か「白鳥小」しか出てこないのです。仕方ないから「白鳥」「湖畔」と打って「畔」を消すという地道な作業でブログを書いていました。

 

ただでさえ、タイピングが遅いうえに難しい変換作業でブログの記事の字数が減ったのは言うまでもありません。

 

「勝手にパソコンが変化したから、そのうちにまたバージョンアップして直るかも。」と気楽に考えていました。そのうちに自分の体調不良にも見舞われて、ついにブログ更新ギブアップという次第です。

 

自分でやってみよう

まず、頭をよぎったことは「パソコン新しく買う」、「業者さんに修理を頼む」ことです。しかしなんでも他力本願じゃダメだ。まずあがいてみようと決心しました。

 

ググる前に冷静に考えてみました。

まず、「キーボードに水を掛けた」問題。これは以前記事に書き込みました。

nonbiri26maru.hatenablog.com

 

これが影響しているかどうか、私にも分かります。水が問題なら漢字変換自体出来ないでしょう。もしかすると入力自体出来ないかも。2漢字だけ出るなんて変です。

 

次に「支障をきたしているのはどこか」問題。

漢字変換出来ないところは「はてなブログ」「Excel」「Google

??????

これはどうも個々の問題ではなさそうな感じです。

 

とすると「Microsoft」かもしれない。

 

ぐぐってみた

2漢字しか出てこないなんて、特殊なことはないだろうと「マイクロソフト 漢字 少ない」と入力してみました。

 

すると、「Microsoft 漢字変換 2文字」というのがヒットしました。いやぁ2文字しか出ない問題で悩んでいたのは私だけでなかったのですね。まず良かった良かった。

 

そこには、直す方法が3種類書いてありました。いつもよく理解したつもりで操作して結局失敗するからよーく読んでやってみて失敗したら次のやり方を試していこうと思いました。

 

その記事によると、どうもバージョンアップしたときに 「Microsoft IME」になってそれは漢字2文字の変換機能らしいので、旧バージョンに直せばいいそうです。

 

スマホ画面でやり方を出し、PCを操作したらなんとかできました。

 

「上手くできない」とPCをいじって何か月、ようやく一度でできて今日は満足満足。

 

お陰でタイピングもスムーズにできてストレスを感じなくなりました。

 

後でもう一回調べたら、旧バージョンに戻すやり方の他にもMicrosoft IMEの「変換文字数制限」を「変換文字数制限をしない」にクリックする方法もあったようです。不具合ができたらまたチャレンジします。 今日はおしまいおしまい。

 

このブログが「PC不馴れおばさんの奮戦記」的な感じになってきました。お粗末様です。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

私の裏側は誰かの表側 ご用心。

こんにちは こっこです。

 

少し前に裏富士はどこの県から見たときか という問題がありましたが

 

そんな「前だ後ろだ」「表だ裏だ」と思った二件です。

 

この間、ぎょっとすることがありました。私が車を運転中にコンビニの駐車場でしきりにこちらに向かって頭を下げている人がいます。

 

なんだ?なんだ?とよく見ると(よそ見運転ではありません。飛び出してくるかも?と安全確認です~。)

 

その方は他の仲間から離れるように駐車場脇に出てお電話中だったのです。

f:id:nonbiri26maru:20220307205747p:plain

 

他の人への配慮か、はたまた聞かれては困る内容だったのか?どっちにしても自分の考えうる最果ての地に出てのお電話だったようです。

 

だけど、私からは丸見えで「あの人何してるんだろ?」状態でした。

 

 

そういえば、以前 大きな病院の前を通るとパジャマ姿の人が職員駐車場の隅で座り込んでいました。

 

このときも なんだ?なんだ?とよく見ると(よそ見運転ではありません。入院逃亡者かも?と安否確認です~。)

 

なあ~んと「たばこ」吸っていました。

白い壁に白いタバコの棒

 

 

この方も自分の考えうる最果ての地に来て、隠れて喫煙していたのでしょうね。病院関係者の皆さんにバレたらマズイと思ったのでしょうか。

 

 

こちらの方も「自分の裏」にやってきて隠れたつもりだったのでしょうが、私からするとやっぱり全部丸見えでした。

 

 

自分の裏は他の人の表側になるんだなあ。裏とか表とかないんだよね。どの場所も大切にしなきゃ。

 

そう思えた出来事でした。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

もうすぐ 北の国に帰っていく白鳥たち

こんにちはこっこです。

 

春が近づいてきました。安曇野市の御宝田遊水地(ごほうでんゆうすいち)でも白鳥の北帰行が始まりました。

 

と、ここで白鳥の飛んでいる写真をバーンと出したいところですが、そんな素晴らしい写真を撮れるはずもなく・・・。

f:id:nonbiri26maru:20220303192327j:plain

餌をついばむ白鳥。 こんなので我慢してください。

 

安曇野市には「犀川白鳥湖」と「御宝田遊水地」があり、例年たくさんの白鳥が飛来します。多くの人が白鳥を見守る活動をしています。

残念ながら犀川白鳥湖は豪雨で流れが変わっていしまって立ち入り禁止になってしまいました。(ただし白鳥は自由です)

 

f:id:nonbiri26maru:20220303192446j:plain

白鳥とカモの群れです。白鳥の傍にいるのは初めて見たときは石だと思ったのですが、おびただしいカモの群れでした。白鳥は北帰行が始まって現在は200羽余です。

 

f:id:nonbiri26maru:20220303192538j:plain

春の光を浴びて白鳥の羽根はますます美しく光っていました。ようくカモを見るとキレイ。毛並みも美しい。右はオナガガモ。確かに尾が長いですね。

 

f:id:nonbiri26maru:20220303193004j:plain

このこは「キンクロハジロ

目がクリクリしてて、青いビロードのような毛に覆われたお顔。そして、おしゃれな後ろ髪(いや、羽毛)

出ていた看板には12,13種のカモの名前が記されてましたが私の写真の技術がアレでしてね。

多種でしたが、みんな仲良く暮らしておりました。

 

 

そうそう、ヨチヨチ歩きの女の子を連れたパパさんが、無人売り場の前で

「200円の餌を買ってあげようかな?」(こっこ想像)と考えているだけで

f:id:nonbiri26maru:20220303192952j:plain

水場からカモが一羽一羽上がって、「親子」目指して一直線に歩いていきました。

だあれも「餌あげるよ」ガンガンガンとカネ叩いてないのに 鳥は人の気持ちが分かるんです。生活力高いです。私はこのこたちと餌の争奪戦をしたら多分負けます。

 

カモさんたちは無事親子から餌をせしめました。女の子もニコニコ笑顔でした。

 

 

白鳥の居るところ

御宝田遊水池アクセスマップ

長野県安曇野市観光課マップより

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

わたしのお話は「大学入試」の時の思い出です。

今週のお題「試験の思い出」

焦って勉強をする学生イラスト(女子学生)

 

こんにちは こっこです。

人に試験の思い出を聞くとそれぞれにいろんなお話が出てきて楽しいものです。

みんな頑張った!

だからいい思い出なんですね。

 

バンジージャンプが成人の儀式だったという国があります。命がけですね。日本人にとっても「高校入試」「大学入試」「就職試験」というものはみんな「成人の儀式」なんだなあと今さらに思います。

 

あの試験でがんばったから「この難局も乗り越えられる」と思える自分がありませんか?だからやっぱり通過儀礼なんですね。

 

 

 

前置きが長くなりました。

わたしのお話は「大学入試」の時の思い出です。

 

社会科は「世界史」で受けようと決めて一生懸命勉強していました。四大文明ギリシャ時代、ローマ時代…なんとなくわかります。

 

しかし、「暗黒時代」と「ルネッサンス」がどうしてもわからないのです。

こっこの心の声

『暗黒時代といっても元気な国あるし・・・そんな暗黒というほどでも・・・』

ルネッサンスといっても日本はたんたんと文化が築かれてるし・・・?』

 

そこで、教科書と資料集をもう一度 読み返してみるとそこにイスラム圏の国々がありました。

 

その国々を年表にして世界史の中に当てはめてみると、時代時代で世界の覇権を握った国がするっとわかり まるでジクソーパズルがはまった時のような喜びを感じました。

 

世界史と言いながら、ヨーロッパ中心に書かれていたのですね。これで、安心して入試を受けることができました。

 

現代の世界史はどうなっているのでしょうか?

 

私はその時以来「イスラム文化」が気になって仕方ありません。例えばキリストが生まれた時にやってきた東の国の三人の学者はどこから来たのか?とかです。

(そんなことどうでもいいから、明日の飯の心配しろってもんです)

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

スキー場に行きました

こんにちは こっこです。

 

二月の初めからスキーに行きたいと思い、スキー場まで行く練習をしてみました。大丈夫一人で行ける。

寒波がやってきて私の町にも山にもたくさんの雪が降り積もりました。

 

f:id:nonbiri26maru:20220225201443p:plain

天気が良くなった日に窓からのぞいてみるとスキー場も晴れています。思い切って出かけてみました。

 

だんだん年を取ると新しいスポーツを始めるのは難しくなります。今できるスポーツを維持していかねばなりません。幸い北国育ち、スキーだけは多少できます。

 

ただ、この新型コロナで二年スキー場に行くのを控えてしまいました。もしかしたらもうできなくなっているかもしれません。

 

出発前に道具をそろえてみると

ウエアーもスキーもスキー靴もみんな20年ほど前の物

う~ん これは時代遅れってやつかも。壊れるかもと心配になりました。

 

スキーのイラスト「女の子」

それでも、1時間ほどかけてスキー場に行きました。

いつもはスキーの修学旅行や学校のスキー教室でにぎわっているところですが、雪質も整備も上等なのにまばらな人影でした。

 

最初はオドオドと足をVの字に開いたボーゲンから始めましたが、だんだん調子に乗ってきてパラレルという両足をそろえて滑ることもできるようになりました。

 

この頃、家でスクワットを重点的に訓練しています。そのせいか、前はリフトでてっぺんに登ったら降りてくるのに足が疲れて途中で何度か止まって休んでいたのに今回はノンストップで滑れました。

結局一時間半ほど休憩なしで滑り続けて満足満足。帰宅と相成りました。

 

欲張ると骨を折る(経験済み)ので、後少しやりたいというところで止めるのが味噌。それに運転して帰る余力も残しておかねば。

 

 

レストハウスの前に少し腰の曲がった老婦人がいらっしゃいました。その方が滑っているのをゲレンデで見て驚いてしまいました。なんと体が真っすぐになって俊敏に動いてました。

 

それから赤ちゃんを負ぶって、自分の前のスキーを履いた幼児の肩を抑えながら滑っているママさんを見かけました。

 

お二人ともスゴイ。私もあそこが痛いとか痒いとか言ってられませんね。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

 

 

恐ろしいことにも 目を背けずにいたい  

 

グリーンパーク, ロンドン, イギリス, イングランド, 公園, ツリー, シティ

 

こんにちは こっこです。

 

ロシアのウクライナ攻撃が心配です。恐ろしいニュースはあまり聞きたくないのですが、それでもこのことは気になります。暴力行為はいただけません。何故、軍事力に頼ってしまうのでしょうか。

 

この世はとかく思い通りにならないことばかりです。自分たちの考えを他の人に押し付けることはできません。

 

互いを尊重しあうことを今一度、確かめ合いたいです。

 

 

 

私は非力です。でも、自分の考えを明らかにしていくことにしました。自分の大好きな街と大切な人たちを守るために言葉を発していかねばなりません。

 

小さな水の一滴がやがて大河になりように、言葉が束ねられたとき大きな力となることでしょう。

 

未来を守れるのは現代に生きる私たちだと思っています。

 

 

 

私に小さな発信はここ「はてなブログ」から始めます。

 

 

 

 

「糖質中毒 痩せられない本当の理由」読んで食べる量減りました

f:id:nonbiri26maru:20220223204531p:plain

こんにちはこっこです

 

「糖質中毒 痩せられない本当の理由」著 牧田善二(糖尿病専門医 医学博士)

 

 

 

この本を読みました。いやぁ、内容が恐ろしかったです。ダイエット中心の本ではありませんが読んだだけで 翌朝には体重減ってましたよ。

 

本の目次

はじめに 気づかずに重症化しているあなたの「糖質中毒」

第1章 糖質、この必要にして害をなすもの

第2章 糖質摂取、なぜ人はそれをやめられないのか

第3章 必ずできる糖質中毒の治し方 知識編

第4章 糖質中毒治療は究極のダイエット 実践編

第5章 糖質中毒とカラダの終わりなき戦い

 

内容紹介

肥満は糖尿病、心筋梗塞脳卒中アルツハイマーや肥満の合併症を引き起こす。250万年前に生まれた人類は狩猟と採集で糖質摂取を賄えていた。

1万年前に農耕生活が始まって米や小麦粉を口に。今ほど糖質を摂取するように、私たちはプログラムされていない。現代の私たちの食事は、明らかにDNAに反している。たくさん食べているうちに「炭水化物は美味しもの」と脳に刻み込まれ、至福点を超えた脳は「また気持ちよくなりたい」とさらに炭水化物を求める。

この多すぎる糖質がたんぱく質や脂質などと結合してAGEとなってしまう。これがたくさんの病気との関連物質。

カロリーと糖質は違う。糖質量を最初は一日120g、これからだんだん減らそう。

 

以下、糖質を減らす方法の説明。

白いデジタルバスルームスケールに立っている人

 

読んだ感想

第2章に「糖質中毒チェックテスト」がありました。自分は糖尿病でないから大丈夫と高をくくってテストしてみました。

結果は10項目中7つが該当して立派な「中等度の中毒」の判定がでました!

毎日昼寝が欠かせない私は「昼食後、なんとなく疲れや空腹感を感じる。」の項目ばっちり当てはまります。その他、普通のことだと見過ごしていたことが実はやばい行動でした。

 

糖質中毒は急に他人ごとではなくなりました。

 

病気のことでは、さすがは糖尿病専門医、糖尿病の恐ろしさを具体的に示してあって『明日は我が身に起こるかもしれない』と思うとダイエットの強い動機付けとなりました。

 

後半にダイエットの様々な手法が書かれていました。かつて糖質カットダイエットが流行りましたが、その後賛否両論いろいろありました。過度な制限は厳しい物があります。糖質120gからですね。

 

私も「水飲みダイエット」とか「14時間空腹ダイエット」にチャレンジしてみましたが、「水太り体質」には無理とか「14時間我慢できない」とか問題があり諦めた経験があります。

 

もちろん「お菓子禁止ダイエット」で10㎏、「野菜1日430gダイエット」で10㎏減量した経験もあります(はて?元は何キロだったのでしょう?)

 

なので、人それぞれの工夫することも大事だと思います。

 

本書に「現代社会では中毒にならない方が難しい。」「リバウンドしてもまた出直そう。そこからまたスタートすればいいだけです。」と書いてありました。

ありがたい先生のお言葉、もう自分を責め続けるのではなくて「皆同じ」と思って取り組めるのが嬉しいです。

 

専門のドクターの本ですが、私にもわかりやすい言葉で書いてあったので心にストンと落ちました。特にダイエットの手法はお勧めです。

 

終わりに

健康のためにダイエット、まず私はお菓子カットと腹八分目から頑張ります。

なので、皆さま、今日から私めへのプレゼントはお菓子ではなくて生花か現金にしてくださいませ。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

 

 

うわー、PCにコップの水こぼしちゃった!

こんにちは こっこです。

 

この間、コップを横に置いていて、うっかり手を引っ掛けて水をPCのキーボードの上にジャバ―とこぼしてしまいました。

 

f:id:nonbiri26maru:20220221170237p:plain

 

油断って怖いですね。ワープロも一緒にカウントするなら35年間一度もそんな粗相をしたことなかったのに(老化かも?)

 

ハッとして、立ち上がってテッシュを取ってふくまでが エラく長く感じました。スローモーションの中にいた気がしました。(やっぱ老化かな?)

 

ちょっとしてから恐る恐る入力してみましたが普通に動きました。

 

しかし二日ほどすると冷却用ファンの回る音が大きくなりました。

 

「これはヤバイ」とググってみると「やがて腐食する ショップに行った方がいい」と書いてありました。

 

早速買ったお店に寄ってみました。

 

「今は普通に動いているが、やがて完全に壊れてしまってから新しい物を購入した方がいい」というのがお店のお勧めでした。

今すぐの点検と部品の交換は高くつくからだそうです。

今やることは外付けハードデスクを買ってそこに丸ごと入れておくことだそうです。

そこは保留にして帰ってきて、USBにドキュメントだけはコピーしました。

 

危なくなってみれば外部との通信装置、体外記憶媒体、情報検索装置としてよく頑張っていたのを思い知りました。今や大切な右腕です。

 

だからいつ時限爆弾が炸裂してPCが壊れるのかとヒヤヒヤします。

 

飲んでいたものがホントにただの水だったのは不幸中の幸いかな。

 

皆さんもいつか「思いもよらぬ出来事」に遭遇するかもしれません。

 

老婆心ですけど

 

パソコン仕事をしながら飲食はしないで、どうしてもするのだったら蓋つきのコップなどを使ったり、キーボードの上にカバーをかけて作業してくださいね。

 

パソコンに飲み物をこぼす人のイラスト

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

-2×-2=+4とプラスになるように失敗×失敗=成功 かも

こんにちは こっこです。

 

これといった収入もなく暮らしていましたが、ごくわずか年金が入ったので昨年「ふるさと納税」デビューしました。パチパチ。

 

失敗その1

ふるさと納税」についての勉強をインターネットでやりました。中には親切なサイトがあって各家庭の状況を入力すると「控除の対象となる納税限度額」がわかるようになっていました。

 

丁寧に二か所のサイトでシュミレーションしてみました。一つは9千円、もう一つは1万円。

 

『うーん、限度超えても残念だから8千円にしよう。』

 

素晴らしい結論です。パチパチ。

 

失敗その2

パンダさんでおなじみネットショップの「ふるさと納税」コーナーみたら、8千円でも楽しい楽しい。いろんなものがありました。

 

冬のお悩み「風邪ひき」排除のため「柑橘系」を返礼品にしているところに見当を付けました。

f:id:nonbiri26maru:20220218205237p:plain

 

PCのキーをポチポチ押して無事終了。で、5分経って次の日はポイントが増える日だと思い出しました。

 

慌てて(ここがいけなかった)取り消しにしました。で、次の日、首尾よく再びふるさと納税いたしました。

 

何日か経ってカード引き落とし明細を見てビックリしました。

ふるさと納税1万6千円になっている!

最初の申し込みが取り消されてなかったのです。

 

やがて、南の町から「柑橘系」二箱届きました。

 

この冬に全部消費することができるのか・・・。

 

せ、成功? 確定申告受付にて

確定申告はまだ不慣れなので、市で行っている申告受付に行ってきました。

正確に言うと「ふるさと納税控除申請」のみです。

 

厳重な新型コロナ対策の中 私の順番がやってきました。相談窓口のイラスト(ビニールシート)

 

 

私「間違えて二度納税したので、証明書が二枚来たのですが、限度額を超えていたら一枚だけの申請にします。」とオズオズと書類を差し出しました。

当たって砕けてもいい。

 

すると やや、やや、計算する間があって

 

係員さん「二枚ともできますよ。」

 

え~~~~~~。シュミレーションの入力間違って少ない見積もりだったのに、納税二度する失敗で、逆に全部上手くいってしまいました。

 

丁寧なお礼を言って帰りました。

 

それからは「私を風邪から守ってくれる子たち」の二箱の柑橘系に愛おしさが増しました。

 

 

私の微量なふるさと納税ですが、南の町の皆さんもお元気でお過ごしくださいね。柑橘系 美味しくいただいて残りわずかとなりました。

 

 

実は二日ほど前にカップの水をPCのキーボードの上にぶちまけてしまいました。

やたらとファンの音が大きくなりました。

画面が真っ暗という悲劇になる前に電気屋さんでみてもらいます。。

もしかしたら、更新が途絶えるかもしれません。

よろしくお願いします。(やたらと失敗の多いこっこです)

 

最後までおよみくださりありがとうございました。

新型コロナの自粛ストレス解消に役立ったこと(こっこバージョン)

こんにちはこっこです。

 

立春過ぎたのに寒い寒い。一晩中電気毛布最強のままで過ごしているってどうよ?と自分に突っ込んでいます。

 

ところで「まん延防止等重点措置」が多くの県で延長されそうですね。

 

こんなご時世だから「不要不急」の外出を控えていたら

どこにも行けず ストレスはたまる一方です。

 

んんん~何かやりたい! どこかに行きたい!

 

なので生活に変化付けるために新たなことにチャレンジしてみました。

 

その1

スーパーでのお買い物 いつも同じような食材を購入してしまいます。

このままだとGoogle先生に先回りして買い物かごに入れられてしまいそうです。

 

そこで、違うもの。

いままでは「太るから」という理由で避けていた店頭販売の「焼き芋」を買ってみました。

 

スーパーの焼き芋機のイラスト

落ち葉で焼いたものより、電子レンジ焼き芋コースより、夜回ってくる焼き芋屋さんより、

 

ずっとずっと美味しい。

 

ねっとりしていて、甘みが高くて、皮がペロンとむける。今日から焼き芋を主食にしてもいい。

 

そして一晩たった結果 やっぱり体重増加。

 

主食ではなくて、時々にしましょう。

 

その2

カラオケ屋さんに行けない(行ってもいいと思うけど自粛中)コーラスグループの休止。だから、どうしても歌が歌いたい!

 

マイクにカラオケ内蔵したのを購入しようかな?ちょっと面倒だな。

 

YouTubeで「カラオケ 川の流れのように」と入力してみました。うほほ、出てきました。次に「カラオケ なごり雪」と入れてみました。これもバッチリでした。

カラオケを歌うおじさんとおばさんのイラスト

 

 

さてと、次は~と思っていたら「中島みゆき 糸」がお勧めされました。

「ああ、いいところで出会った。会いたかったのよ。」と歌いあげると次は「山口百恵  いい日旅立ち」が登場しました。

 

ああ、またしてもGoogle先生に嗜好を読まれていました。

 

お陰様で選曲に窮することなく、カラオケを楽しませていただきました。

 

 

ヘビーストレスの中、時々の焼き芋とカラオケでしのいでいけそうです。

 

 

あと、もう少しお互いに新型コロナ君と戦っていきましょうね。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。